おはようございます。八幡(はちまん)武人です。
ダイエット成功事例掲載数・沖縄県No.1パーソナルトレーニングジムを運営しております。
「朝ごはんが菓子パンでもダイエットできますか?」
「朝食は和食の方がダイエットに良いと分かってるけど、やっぱり甘いものが欲しくなる」
「家族が菓子パンなので、家にあるし、やっぱり食べたい」
など、白ごはんよりパンが好きな女性や、ご家庭で菓子パンを食べる習慣がある場合には、どうしても朝ご飯が菓子パンになることもあると思います。
果たして、朝から菓子パンを食べても痩せれるのか?
ココでは、朝ごはんを菓子パンにしても痩せれるのかどうかと、ダイエット中にも食べれるパンの種類をお伝えします。
パン派の女性も、ダイエットに成功できるようになりますよ。
1:【結論】朝ごはんを菓子パンにすると痩せるのは難しい
2:朝ごはんを菓子パンにして痩せる方法
3:朝ごはんを菓子パンだけにするのは最悪
4:ダイエット中に食べても太らないパン
5:まとめ
1:【結論】朝ごはんを菓子パンにすると痩せるのは難しい
菓子パンは、サンドイッチや卵トーストなどの甘くないパンに比べて、砂糖が大量に使われています。
チョコチップメロンパン1個をみても、炭水化物量が非常に多いのがわかります。
【パスコのチョコチップメロンパン1個の栄養成分】
炭水化物 61.9g
脂質 15.3g
タンパク質 8.7g
お菓子や甘いものを食べているのと、なんら変わらないのです。
「菓子パンを食べる=お菓子を食べる」のに近くなってしまうので、ダイエット中は、菓子パンはNGです。
朝ごはんに菓子パンを食べると痩せるのが難しくなるのは言うまでもありません。
2:朝ごはんを菓子パンにして痩せる方法
「そんなこと言われても菓子パンが大好きだしやめられません!!はちまんさんのバカヤロー!!」
そんな人も、中にはいるかもしれません。
大丈夫です。
ダイエット中は基本的に菓子パンNGですが、朝ごはんを菓子パンにして痩せる方法というのも存在します。
それは、菓子パンを食べた以上に運動すること♪
ただし、並大抵の運動では足りません。
毎日、筋トレ30分&ランニング1時間以上くらいは、最低でもこなさないといけません。
それができるのであれば、ダイエットの朝食に菓子パンを食べるのもアリですよ^^
3:朝ごはんを菓子パンだけにするのは最悪
2で菓子パンを食べた以上に運動すれば、朝に菓子パンを食べても痩せるというお話しをしました。
しかし、これも、朝食に菓子パン+サラダ+ローストビーフなど、菓子パンの他にビタミンやたんぱく質類も摂れているのが条件です。
ビタミンやたんぱく質など、脂肪燃焼に必要な栄養素を補給していることで、筋トレやランニングのダイエット効果も高まるからです。
朝ごはんを菓子パンだけにすると、運動を取り入れたとしても、さらに痩せるのが難しくなります。
小学生の朝ごはんを菓子パンだけにするのは、発育発達の観点からも最悪ですので、お子さんがいるご家庭では絶対に避けるようにしましょう。
4:ダイエット中に食べても太らないパン
ズバリ、甘くないパンを選べばOKです。
などなど。
卵、ウインナー、ハム、ハンバーグなどを加えると、タンパク質も摂れてなおGOODですね^^
5:まとめ
朝ごはんを菓子パンにすると、痩せるのは難しいです。
菓子パンを食べた以上に運動してダイエットするという方法もありますが、大半の女性は続かずに終わるはずです。
痩せたいのなら、一定期間、菓子パンを避けるのはやむを得えません。
どうしてもパンを食べたいのでしたら、卵トースト、ピザトースト、サンドイッチ、ハンバーガーなどで代用しましょう。
ダイエット中は、食べるパンの種類に気を付けるだけでも、グンと痩せやすくなります。
体重も、もっとスムーズに、落ちるようになりますよ。