スターバックスコーヒーっていろいろな七不思議があるのをご存じでしょうか?その一つに「求人件数」があるのですが。公式サイトからチェックすると、たくさんの七不思議が見つかるのです。まず、沖縄県(32店舗)の求人件数が20件です。



沖縄県(32店舗)の求人件数20件が多いのか少ないのかどちらかというと、他県の店舗数と求人件数を見ればわかります。京都府(46店舗)の求人件数が0件です【スカウト登録制度】のみ



宮城県(31店舗)の求人件数が3件です。沖縄県とほぼ同じ店舗数の宮城県が求人3件です。




兵庫県(71店舗)の求人件数が5件です。



神奈川県(140店舗)の求人件数が15件です。



大阪府(163店舗)の求人件数が12件です。



福岡県(85店舗)の求人件数が9件です。



奈良県(22店舗)の求人件数が2件です。




スターバックスコーヒーのアルバイトって大人気ですから。求人が出ていない【スカウト登録制度】のみの都道府県もたくさんあるわけです。

富山県



和歌山県



徳島県



高知県



島根県



鳥取県



異変にお気づきでしょうか?・・・なんで32店舗しかない沖縄県の求人が20件も出ているんだ?(ちなみに昨日は求人25件だったぞ)なんで163店舗の大阪府より、32店舗の沖縄県のほうが求人が多いんだ?なんで140店舗の神奈川県より、32店舗の沖縄県のほうが求人が多いんだ?しかもこれ、たまたま今日、このタイミングだけの話ではないですよ。ここ1年近く、ずっと、この状態が続いているのです。謎ですよね・・・・考えられる要因としては、要因①店長やSSVによるパワハラや嫌がらせが沖縄県全体で蔓延していてすぐに辞めるパートナーが続出している。要因➁採用する気なんて1ミリもないのに個人情報収集目的で求人を出している(もしこれだったらヒドイですよね、、、応募者をだましているわけですし。ウソをついて個人情報を収集するとか犯罪行為ですよ)要因③近々、沖縄県で大量解雇の予定になっている(まぁ、日本の法律って解雇するのが難しいですから。集団で長期にわたって犯罪行為でもしていない限りそんなことはないと思いますが)要因➃その他。以上、スターバックスコーヒーの七不思議を一つ紹介しました。あなたはどっちだと思いますか?もちろん私は、スターバックスコーヒーさんが悪いことを平気でするとは思いませんから。要因➃のその他、何か理由があってのことだとは思うのですが。
2025年6月30日17時12分更新

女子バレーボールの西日本インカレで、鹿屋体育大学女子バレーボール部が優勝しました。大学西日本ナンバーワンの女子バレーボールチームです。おめでとうございます!日本一目指して、この調子でがんばってください!・・・Q「なんではちまんさん鹿屋体育大学(国内最高水準の施設を備える日本唯一の国立体育大学)の応援してるの?」と思われるかもしれませんが。実は、鹿屋体育大学は、私の母校なのです。知らなかったんですか??ちなみに、私は大学生時代、硬式野球部に所属していました。

2025年6月29日23時58分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業などしていました。写真だけでどこの店舗かわかった人は、かなりのスタバ通です。

2025年6月28日19時48分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックス浦添西海岸パルコシティ店に寄ったら、新作ドリンクやフラペチーノが売り切れになっていました。。。そんなことある?と思って看板をみると、製氷機の故障により、氷を使ったドリンクの提供が中止になっているそう、、、なるほど、そういうことか。。。熱い男、仲良しスタッフのKさんがいるからだ。熱さで製氷機まで故障させてしまうとは。

フラペチーノどころか、アイスドリンクの氷も無しになっているそうで、、、こりゃあ、この暑い夏の季節には、かなりの痛手ですな。はやく製氷機なおってほしいです。

スターバックスで一息つく予定が無しになったので(ホット系のドリンクしかないので注文しませんでした)トトロと握手して帰ることにしました。

浦添西海岸パルコシティに来たら、私が必ず寄るお店(可愛いぬいぐるみが多いんですよ)にも寄りました。

すみっこぐらしと握手して

ネコちゃんと握手して(イルカ君は少し待ってね)

帰りました。(あれ?ハムスターのぬいぐるみがいなくなってる。飼おうか迷ってたのに)
2025年6月27日19時49分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、今日は、車をスターバックスにしました。(今日はイラストやメッセージをもらえなかったなぁ)

2025年6月26日23時41分更新

マラソンの小出義雄監督=高橋尚子選手をイメージする人が多いと思います。しかし、重要な選手を忘れてはいないでしょうか。バルセロナ五輪の女子マラソンで銀メダル。次のアトランタ五輪の女子マラソンでも銅メダルを獲得。陸上競技の日本人女性で現在もただ1人となるオリンピック2大会連続メダル獲得の快挙を達成した人物、有森裕子選手です。その有森裕子さんですが、日本陸上競技連盟の新会長に就任したとのニュースが舞い込みました。初の女性会長が誕生です。女性が会長になったことで、これからの陸上競技界がどう変化していくかがたのしみです。


2025年6月25日22時39分更新

女子サッカー界に電撃ニュースが舞い込みました。イングランドのブライトンが日本代表の南萌華選手(筑波大学卒)を電撃獲得したとのことです。ブライトンには、同じく女子日本代表の清家貴子選手(筑波大学卒)、男子サッカー日本代表のエース三苫薫選手(筑波大学卒)も在籍しており、なんと、ブライトンに在籍する日本人3人とも筑波大学卒業というとんでもないことになっています。

ブライトン=空飛ぶカモメがトレードマークのイングランド(イギリス)の強豪プロサッカーチームです。ブライトンの男子はサッカー世界最高峰のプレミアリーグに在籍しています。プレミアリーグはサッカー世界最高峰のリーグになるため、日本代表でもトップクラスの選手でないと通用しません。ブライトンで活躍している三苫薫選手がいかにすごいかがわかります。

2025年6月24日21時58分更新

最近はまっているものをご紹介。「ハンバーグ」なのですが。スーパー、コンビニなどでいろんな種類を買って食べ比べしたところ、このハンバーグがダントツで一番おいしかったです。レンジで3分温めるだけで食べれます。こんなハンバーグが出てきたら、手作りする人減りますな、、、

2025年6月23日23時54分更新

女子バレーボールのネーションズリーグを見ていました。今日の日本代表 VS チェコ代表の試合は、ヴィクトリーナ姫路の宮部藍梨選手の活躍もあり、日本代表が圧勝でした。おめでとうございます。石川真佑選手、佐藤淑乃選手、和田由紀子選手は、バレーボール専門じゃない人が見てもうまいなぁとうなるプレーがたくさんありました。ひと昔前の日本代表より、今の日本代表のほうが格段に強い気がします。日本ラウンドでもがんばってください!

昨日の中国戦は、身長差で負けたのかな・・・平均身長「中国190cm VS 日本177cm」って、圧倒的に不利ですよね、、、その分、技術、パワー、スピード、戦術などで上回らないといけないと思うのですが。ただ、それで苦戦した時にそなえて、日本も高さを用意しておいたほうがよいと思うのですが。小林エンジェリーナ優姫選手(身長196cm、日本人女子選手の歴代最高身長)戻ってこないのかな・・・
2025年6月22日23時27分更新

「安藤美姫って知ってますか?」「浅田真央しってますか?」と、最近、やたらフィギュアスケートの選手について聞かれるのですが。なんでだろう。もちろん、安藤美姫選手も、浅田真央選手も知ってますが(というか、こんな実績もあって有名な選手、知らない人のほうが少ないのでは)なんでひと昔前の選手のことを聞いてくるんだろうと、疑問なのです。(2人の共通点といえば、愛知県名古屋市出身、中京大学卒業というのがあるけど。何かあるのか・・・)今の時代でフィギュアスケートと言えば、坂本花織選手(世界選手権3連覇、元世界ランキング1位)だと思うのですが。坂本花織選手については、何も聞かれたことがないんですよね。その坂本花織選手、来季限りで引退とのニュースが流れてきました、、、いやぁ、残念ではありますが、来季まで、精一杯がんばってください!


2025年6月21日17時05分更新

テスラに乗って、スターバックスのドライブスルーをして、TikTokにアップしている人、全国に何人いるんだ・・・Joさんが始まりだとは思うのですが。

@koh7540 ドライブスルー動画 こんにちは〜の練習必要🙏🏻 @Jo 沖縄移住 ジョーさんに届けてください!! #tesla #テスラ #ドライブスルー #Tesla #vlog ♬ オリジナル楽曲 – KOH

@koh7540 スタバドライブスルー 드라이브 스루 フードの美味しいランキング1位はニューヨークチーズケーキでいいですか🧀 #vlog #tesla #fyp #テスラ #추천 #おすすめ ♬ オリジナル楽曲 – KOH

@koh7540 休日ドライブスルーvlog 今ダイエット中なのでアメリカーノ一択ですが、チーズケーキとキャラメルのコラボのやつ食べてください飛びます🧀 스타벅스 드라이브 스루 #vlog #tesla #テスラ #fyp #추천 #おすすめ ♬ オリジナル楽曲 – KOH


2025年6月20日21時10分更新

プロサッカーチームで監督解任が相次いでいます。J1の名門、横浜F・マリノスがシーズン途中なのにも関わらず、今季2度目の監督解任に踏み切りました、、、キスノーボ監督(前オーストラリア・メルボルン・ヴィクトリーFC監督)を解任したとのことです。いやぁ、サッカーは、本当に厳しい。波乱は、それだけではありません。交渉のうえ契約合意し、次期監督に決定的とされていた川井健太さん(愛媛県出身、桃山学院大卒)とも、入閣人事をめぐって折り合いが合わなくなったとのことです、、、

代わりに、大島秀夫ヘッドコーチ(群馬県出身、前橋育英高卒)が指揮をとることになったとのこと。横浜F・マリノスは、まだ一度もJ2に降格したことのない名門クラブなのですが。現在J1の最下位になっており、これからの巻き返しに期待したいです。

2025年6月19日18時46分更新

プロサッカーチームで監督解任が相次いでいます。J2のV・ファーレン長崎に続き、モンテディオ山形も監督との契約を解除したとのことです、、、モンテディオ山形の監督は実績のある監督なのですが。現在リーグ17位で下位にいるとはいえ、まだシーズン途中ですし。契約解除の判断が速すぎるのではないかと。いやぁ、サッカーは、本当に厳しい。サッカーは、非常にスピーディーです。

なぜ私が、モンテディオ山形のニュースに目がいくのかというと、モンテディオ山形のホームタウン「天童市」は、日本でダントツ一番、比較できる市町村が他にないくらいの、日本でダントツ一番の将棋の街だからです。「山形県天童市=将棋」なのです。どのくらい将棋が盛んなのかというと、まず、市のホームページのボタンが、将棋の形なのです。

郵便ポストの上に将棋の駒があったり

地面や電柱に詰将棋が描かれていたり

温泉のなかに大きな将棋の駒があったり、レストランやお店の看板が将棋の駒の形をしていたり

とにかく、いたるところに、将棋の駒の五角形が描かれているのです。

将棋駒の生産量も天童市が日本No.1でして、日本の木製将棋駒の9割以上がこの天童市で作られています。もちろん、私も、天童市には行ったことがあります^^
2025年6月18日20時29分更新

ジャパネットたかたでおなじみのプロサッカーチーム、J2のV・ファーレン長崎に衝撃が走っています。シーズン途中にも関わらず、下平隆宏監督を突然、電撃解任したとのことです。新監督は、高木タクヤさんになる見込みです。8位というと、そこまで下位の順位ではないのですが。J2優勝&J1昇格へ向けて、より高みを目指すための監督交代とのことです。いやぁ、サッカーは、非常に厳しい。そして、非常にスピーディーです。日本代表も、Jリーグのチームを見習ったほうがよいと思うのですが。

ちなみに、全然関係ないのですが。V・ファーレン長崎のマスコット、ヴィヴィくん、結構好きです。


2025年6月17日17時24分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、一息ついて、スターバックスにて作業してきました。今日は、メッセージつきです♪


2025年6月16日23時51分更新

全国ニュースになった「国体道路」の陥没事故。1日で復旧したみたいですね。よかったよかった。「国体道路」は大動脈とよばれる道路ですから。無事スピード復旧してよかったです。


2025年6月15日21時27分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスにて記録作業していました。また、今日のメルマガでは、「二の腕だけはダイエット前と全然変わりません」の解決方法を配信しました。ダイエットで顔、お腹、足は痩せても二の腕だけ痩せない・・・そんな場合の解決策をお伝えいたしました。これで、二の腕痩せは、バッチリです♪メルマガ(1週間ダイエット!激痩せして見た目が細くなる方法)では、二の腕が痩せない時の解決方法もお伝えしています。メルマガ(1週間ダイエット!激痩せして見た目が細くなる方法)の詳しいご説明はこちら
2025年6月14日21時54分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、とんかつ太郎で食事をした後、スターバックスにてメルマガを書いていました。今日は、「筋肉太りの脚は筋トレじゃ改善できませんよね?」について配信をしました。メルマガでは、ブログより詳しいダイエットの筋トレ方法や食事制限について配信しています。メルマガ読者様限定の気まぐれ今日の一言も発信しています。メルマガ(1週間ダイエット!激痩せして見た目が細くなる方法)の登録がまだの人は、こちらからどうぞ
2025年6月13日23時更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスにて昨日開催された陸上競技のホクレンディスタンスチャレンジ第1戦の模様を見ていました。良い走りをしている選手がたくさんいまして、中でも一番のインパクトを与えたのは、男子10000mで日本人トップになった羽生拓矢選手(トヨタ紡織)でしょう。千葉県で天才ランナーといわれていた選手ですが、完全復活といっても過言ではないと思います。ぜひ、10000mの日本記録更新を期待したいです。大学生では、日本選手権標準記録を突破し、男子5000mの大東文化大学日本人最高記録を42年ぶりに更新した大濱逞真選手が印象に残りました。

女子3000mでは、JP日本郵政グループの選手達がすばらしい走りをみせました。小暮真緒選手が9分12秒63で自己ベストを更新!(8分台も見えてきました)牛佳慧選手もナイスランでした。筋力強化&食事での体作りがしっかりかみ合えば、8分台はかるくいくはずです。というかですよ、長距離に限らずスポーツって、身長が高ければ高いほど有利なわけです(ウエイトリフティングを除いて)これは、極端に考えればわかる話で。例えば身長5mの長距離選手がいたら、絶対に勝てないわけです、、、大人と幼稚園生が勝負しているみたいな構図になり、勝負にならないわけです。まず、1歩の幅が違いすぎて話にならない。ただ、身長が高いということは、手と足が他の選手より長い=体面積が他の選手より大きいということになり、長い手と足をコントロールするためにより強い「筋力」が要求されるわけです。なので、長身の選手が長距離で好記録を出すためには、他の選手の2倍近い筋力が必要なのです。牛佳慧選手は、筋力がついて体作りがうまくいけば、とんでもない選手になるというわけです。以上の理由により、私個人的には、身長185cm以上の女子バレーボール選手には、ぜひ、陸上競技と女子バレーボールの二刀流に挑戦してほしいと思っているのですが。身長185cm以上の女子バレーボール選手が陸上100mや5000mに挑戦すると、かなりおもしろいと思うのですが。垂直跳びと陸上短距離のタイムというのは比例関係にありますから。普段からジャンプ動作をしている女子バレーボール選手は、すぐに順応できるはずです。他には、谷本七星選手が気になりました・・・いろいろ変えながら走りを試している段階なのかな・・・谷本七星選手はマラソンで力を発揮しそうな選手で、実は、陰ながら応援しています。

・・・でですよ。気になったのが。今、スターバックス国体道路店にいるのですが。閉店までまだ1時間以上あるのに、店内にほとんど人がいないんですよ。手前に写っている人はスタッフだよな・・・あら?・・・スターバックスコーヒーさんで、今、何か起きているのか?・・・重大な何かが起きているとしか思えない。なんで閉店までまだ1時間以上あるのに、店内にほとんど人がいないんだ?

2025年6月12日21時48分更新

午前中の出張パーソナルトレーニングを終えて、イオン那覇の「楽庵」にてランチしました。ダイエット中に1回の食事で炭水化物を2品以上とるときは、1品の量を少なくして食べると良いです(写真)

レストランはいろいろありますが、私個人的には、1位楽庵、2位大戸屋、3位和風停、といったところです。

スターバックスにもちょこっと寄りました。

そういえば、他の店舗で「よくニックネーム変えてるみたいですけど何か意味あるんですか?」みたいなことを聞かれたのですが。「はい、ぬいぐるみの名前ですけど」ちなみに、ユキというのは、この子です。

そういえば、ユキというニックネームで一番最初にMOPをした店舗は、このイオン那覇店だったな。
2025年6月11日23時32分更新

日本陸上長距離界にビッグカップルが誕生しました。パリオリンピックの女子マラソンで日本人最高の6位入賞をはたした鈴木優花選手(大東文化大学~第一生命グループ)と、同じくパリオリンピックの男子マラソンで6位入賞をはたした赤崎暁選手(拓殖大学~九電工)が結婚したとのことです。同じ、オリンピックのマラソン6位どうし!いやぁ、おめでたい。

鈴木優花選手は、戦う走り、攻める走りができる長距離選手で、これは日本人の女子選手にはなかなかいないタイプです。ぜひ、女子マラソンの日本記録更新を期待したいです。女子マラソンの日本記録更新をしてから引退してほしいです。そして、将来的には、こどもを10人くらい出産してほしいなぁ。スターバックスで一息ついていました。(津嘉山店のパートナー、最近はドリンク作るの上手になっています。なんでだ?・・・何かあったのか・・・)これから、サッカー日本代表戦を応援してきます。

2025年6月10日18時49分更新

日本将棋連盟の会長に清水市代女流七段が就任したとのニュースが報道されました。羽生善治会長の後を継ぎ、初の女性会長が誕生です。・・・日本将棋連盟の会長といえば、大山康晴十五世名人、中原誠名誉王座、谷川浩司十七世名人など、トップ棋士が務めるのが慣例となっていたわけですが・・・なぜ清水市代さんが会長に?・・・

女性が会長になったことで、これからの日本将棋界がどうなっていくかもたのしみですね。ちなみに、日本で一番の将棋の名門大学といえば、将棋推薦を取り入れるほど将棋に力を入れている「立命館大学」なわけですが。その他、東京大学、京都大学、早稲田大学などが将棋の強豪として知られています。沖縄県の将棋の第一人者、禰保(ねほ)拓也さん(高校時代に全国制覇、大学生時代に全国制覇、社会人時代に全国制覇)も立命館大学出身なわけですが。将棋のニュースをみて、私も久しぶりに大会に出てみようかと思いました。
2025年6月9日23時更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで陸上競技の大学ナンバーワンを決める日本インカレ4日目の様子を見ていました。男子800m決勝では、育英大学の1年生、山鹿快琉選手が上級生を抑えての優勝!まだまだ記録が伸びそうな感じで、今後がたのしみです。

女子3000m障害決勝では、大東文化大学の川瀬真由選手が3位と健闘しました。ただ、前に行きたいという気持ちが強すぎたかなと思いました、、陸上競技は、「前に行きたければ行きたい時ほど、接地ポイントを後ろにしないといけない競技」なのですが。今回は、足が前に前に行き過ぎていたかなと、、、川瀬真由選手は、実力を出し切れれば、今でも9分45秒くらいでは走れると思うのですが。

驚きなのは、4×400mリレーでも新記録が連発したことです。男子では、東洋大学が、25年ぶり日本学生新記録を更新!!!すごすぎる!!!女子では、園田学園大学が、大会新記録を更新して優勝!!!すごすぎる!!!

今回の日本インカレでは、日本学生新記録がたくさん誕生しました。女子100mハードルでも日本女子体育大学の島野真生選手が日本学生新記録を更新しています。とくにリレー種目で日本学生新記録がたくさん更新されたということで、短距離全体のレベルが急激に上がっているということになります。今後が、非常にたのしみです。

2025年6月8日20時27分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、陸上競技の大学ナンバーワンを決める日本インカレ3日目の競技を見ていました。【公式】あすリートチャンネルで各競技の内容が見れます。男子5000mでは、早稲田大学の山口智規選手が外国人選手に勝って優勝!おめでとうございます。長距離で外国人選手と聞くと、それだけで一歩引いてしまう人が多いですが。外国人選手って、身体能力だけで走っていて、走りの技術が低い選手も多いです。これは、世界トップレベルの選手をみてもそうです。生まれ持った身体能力が異常に高いので、走りの技術が低くても良いタイムで走れているだけの選手もいるわけです。なので、外国人選手というだけで尊敬の念を持ったり、一歩引くのはやめたほうがよいかと。日本人も走りの技術を高めてしっかりトレーニングを積めば、十分勝てるチャンスはあるわけです。男子5000mは、それを示したレースだったかと。

2025年6月7日23時更新

出張パーソナルトレーニングを終えてスターバックスで一息ついていたら、とあるニュースが目に止まりました。私の母校、鹿屋体育大学(国内最高水準の施設を備える日本唯一の国立体育大学)に、全国甲子園優勝のスラッガーが入部したとのことです。これからの活躍がたのしみです。・・・なぜ私が鹿屋体育大学硬式野球部のニュースを気にするのかというと、私は大学生時代、硬式野球部だったからです。私は鹿屋体育大学硬式野球部の専属チームトレーナーだったのです。

2025年6月6日23時更新

陸上競技の大学ナンバーワンを決める日本インカレ1日目が開催されました。トラック競技は全部見たのですが。大東文化大学の野田真理耶選手が良い走りをみせました。女子10000mで3位、おめでとうございます!(今は長距離選手という感じがします)女子選手は「気持ち」で成績が左右されることが多いわけですが。安定して毎回上位に入ってくる野田真理耶選手はすごいですね。大東文化大学は、今年は駅伝で日本一いけるのでは?その他、1500m予選でよい走りをしている選手が多いなと思いました。

驚きなのは、女子4×100mリレー予選で日本学生新記録が連発したこと(こんなことあるのか・・・)福岡大学、立命館大学、青山学院大学の3校が、なんと、日本学生新記録&大会新記録をたたきだしたわけです。いやぁ、学生の短距離界は、急激にレベルが上がっています。明日の決勝もたのしみですな。

2025年6月5日23時更新

サッカー日本代表の久保建英選手と福岡ソフトバンクホークスの嶺井博希捕手って、同じ誕生日だったんだ(今日)インスタグラムを見て知りました。ちなみに私はというと、同じ誕生日なのは、スターバックスのドライブスルーで有名なJoさん、プロ野球日本ハムファイターズの清宮幸太郎選手など。
2025年6月4日22時17分更新

女子サッカー日本代表 VS ブラジル代表の試合をABEMAで観ていました。ん~~というような感じで、なんとも言えない試合でした。「運」がないですし。決定機で外す場面が多かったかなと、、、ちなみに、決定機で外すというのは、「決定機が自分に訪れるのを予測していなかった」という場合に起こることが多いです。こんなシュートチャンスが自分のもとに来ると思っていなかったのに来てしまった、そんなときに、焦ってボールやカラダをコントロールできなくなるわけです。なので、試合前に、イメージトレーニングをして準備しておくのが非常に重要でして。「動画」で自分がゴールを決めているシーンを何パターンもイメージしておくのです。これまで決めたことがない、やったことがないシュートでもOKです。画像ではなく、「動画」でイメージするのが重要になります。「動画」でイメージして、鳥肌が立ってきたり、心拍数が上がってこれば、イメージトレーニングとして成功なわけです。これは、小学生でもうまい選手は自然とやっていることでして。中学生でもうまい選手は無意識にやっていることでして。まぁ、日本代表クラスの選手であれば、こういった試合前の準備はふつうにやっているとは思うのですが。ただ、あまりにも「運」がない気がするので、、、次は、スペイン戦、がんばれなでしこジャパン!!

2025年6月3日11時55分更新

出張パーソナルトレーニングを終えて、記録作業などしていました。写真だけで何のドリンクかわかった人は、かなりのスタバ通です。

オリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノの試飲もあったのですが。やっぱり、接客が良い店舗というのは、ドリンク作成も上手です。他店でも同じオリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノの試飲があったのですが、ちょこっとしか入っていませんでした、、、(もっと欲しかったなぁ)西原シティ店はといいますと、カップのふちからホイップクリームがあふれるくらい大量に入っているわけです。やっぱり、接客やサービスが良い店舗というのは、比例して他のすべてが良くなりますね(店長が優秀だからか・・・)


2025年6月2日22時44分更新

午前中、こどもスポーツの出張パーソナルトレーニングを終えて、そばで中体連の大会が開催されていたので少し見学をしてきました。ソフトテニスとハンドボールの大会が行われていました。スポーツに対する「熱」がいいですね。

午後の出張パーソナルトレーニングを終えた後は、スターバックスでメルマガを書いていました。今日は、「置き換えダイエットでおきかえるものって酵素ドリンクなどのkcalが低いものと100kcalくらいのプロテインどっちがいいですか?」について配信をしました。メルマガでは、体重がストンと落ちる置き換えダイエットのやり方も配信をしています。メルマガの詳細はこちらからご覧になれます。登川店のパートナーさん、今日もメッセージをありがとう!

チラッとプロ野球の試合もチェックしたのですが。埼玉西武ライオンズって、いつから帽子のつばにたくさんの星マークがつくようになったんだ??・・・つばにスターがたくさんん・・・スターバックス??・・・ん?・・・


2025年6月1日23時更新