● ダイエットで筋トレする時の最大効果を発揮する回数の設定方法
こんばんは。八幡(はちまん)武人です。沖縄県で出張専門のダイエットジムを運営しております。
筋トレで最大のダイエット効果を出すためには、回数をどうするかが、非常に重要です。
正しく回数を設定して、効率的にダイエットをおこないましょう。
あなたも、短期間で、ボディメイクに成功できるようになりますよ。
では、ダイエットで筋トレするときの回数は、何回がいいかというと、基本は20回になります。
種目や鍛える部位によって、若干変動はあります。
ただし、基本的には、20回になります。
最低でも15回以上、20回を基本に、筋トレをおこないましょう。
ただ、ここで注意したいのは、ただ単に、回数を20回にすればよいというわけではない、ということです。
がんばれば30回できるような重量で20回おこなっても、効果は薄いです。
がんばっても18回しかできないような重量を、がんばって20回やるから、効果がでるのです。
重量の設定も、非常に大事になってくるのですね。
ちなみに、初心者は、回数が少ないのがダイエットで、回数が多くなると筋肉が大きくなると、思っている人が多いです。
これは、真逆です。
筋力アップや筋肉を大きくしたい場合は、重量を重たく、回数を少なくします。
ダイエットの場合は、重量を軽めに、回数を多くするのです。
回数と重量の設定が正しくできると、筋トレの効果が、格段にアップします。
一ヶ月で、見た目が細くなります。
3ヶ月後、美しいシルエットになりますよ。
全身に、メリハリがでます。
あなたも、あっという間に、キレイに引き締まったスタイルになれるのです。