Q「はちまんさんアニメとか見たりします?」A「はい、名探偵コナンくらいです。鬼滅の刃とかは怖くて見れないです、、あと、最近はたまにポケモンを見たりもしています。でも、やっぱり、名探偵コナンが一番おもしろいです」
2025年9月30日23時52分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスでメルマガを書いていました。今日は、「お風呂上がりの筋トレはトレーニング効果ある?」について配信しました。こういったダイエットに役立つ情報を、こちらで無料配信しています。写真だけでどこのスタバかわかった人は、かなりのスタバ通です。

2025年9月29日21時59分更新
陸上競技の全日本実業団陸上、U20日本選手権、U20東アジア選手権と、今日は陸上競技の大会が盛りだくさんの一日となりました。U20東アジア選手権では、ほとんどの選手がメダルを獲得しており、すごいですね。
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで作業していました。もうそろそろ帰ります。

2025年9月28日22時29分更新
関西学生対校女子駅伝競走大会が開催されました。目に止まった選手が何人かおりまして。関西大学の1区と3区を走った選手が、すごく良いランニングをしていました。腰高ではなく、「超腰高」のランニングで、見ていて非常に気持ち良い走りでした。女子で背筋をフルに使って走れる選手は非常に少ないのですが。関西大学の1区と3区を走った選手は、背筋をフルに使って「超腰高」で走れていてすばらしかったです。そして、優勝した大阪学院大学ですが、ポテンシャルの非常に高い選手がそろっていて、どうやってこんな潜在能力の高い選手だけを集めたんだと、驚きました。大阪学院大学には、大化けする可能性の高い選手がたくさんいます。もし複数の選手が才能開花したら、全日本優勝もあり得ますな(まぁ、大東文化大学が立ちはだかるとは思いますが)
来週は、関東大学女子駅伝も開催されます。なんと今年は、CS日テレジータスで初中継です。目を引いたのが、解説に、「吉村玲美」選手の名前が・・・どんな解説をするか気になる。むしろ、「吉村玲美」選手の解説を聞きたいがために関東大学女子駅伝を観たい。

今日は、全日本実業団陸上も開催されました。こちらも、見応え十分でした。
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスでブログ作業していました。帰ります。

2025年9月27日22時43分更新
南城市の議会で、南城市長への不信任決議案が可決されました。これで南城市の古謝市長は、10月6日までに、辞職か議会解散の判断をすることになります。もし、議会解散なんてしようものなら、南城市どころか、沖縄全体から批判や苦情が殺到するでしょう。

出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業などしていました。今日のドリンク、なんか変な味がするんですよね(気のせいかな)見た目もなんかいつもと違うし(気のせいかな)腐った何かが入っているような(気のせいかな、もし仮にそうだとしたら警察行きですよね)ミルクの分量が違うとか(気のせいかな)モバイルオーダーしてから出てくるまでにもかなり長時間かかっていたし・・・ドリンクの仕上がりも見ての通りかなり雑ですよね。なんでだ・・・スターバックスコーヒーさんに何か起きているのか・・・

2025年9月26日21時38分更新
前橋市長が、既婚者男性職員と公務中に10回以上ラブホテルで会っていたとの報道がなされました。「記録的短時間大雨情報」が出ていた際もホテルにいたということで、大問題になっています。最近は、市長が全国ニュースになるほどのトラブルを引き起こすケースが増えています。伊東市の田久保市長に始まり、南城市の古謝市長、前橋市の小川市長と、、、この3人はどうなっているんだ一体。

スターバックスでブログ作業していました。今日は、Starが2倍たまる、Double Star day ですから^^いつもより多めに注文しましたよ。こういう時に、Starを貯めないとですね。

2025年9月25日22時55分更新
Q「はちまんさんカツラって本当ですか?」A「いえ、違いますが。。私は、「Moana by HEADLIGHT」という美容室に通っていますので、そこの美容師に聞けばすぐわかると思います。今日も、出張パーソナルトレーニングの前に、「Moana by HEADLIGHT」で髪を切ってきました。いつもありがとうございます^^というか、誰ですか?そんなでたらめな噂を流しているのは?」私に関して、他にも、全くのデマな情報が出回っているみたいなのですが。例えば、「はちまんさん本当は結婚してる」とか。いや、、未婚ですが。結婚の前に、恋人もおりませぬ。・・・(今スタバで休憩しているのですが、隣に座っている高校生カップルが、あ~ん♡ とかしててプンプンする)

話は変わって、今、南城市長が大変なことになっています。市長室でセクハラをしたという音声データが公開されたのです。SNSやニュースで拡散され、南城市が大問題になっています。
【音声データ全公開】市長室で「ハグしたさ」 セクハラ行為認め、女性職員を威圧 南城市長 沖縄
今週金曜日の議会で不信任決議案が可決されれば、伊東市の田久保市長と同じ状況になるわけで。市長をやめるか、議会を解散するかを選ぶことになるわけです。田久保市長は、議会を解散することを選びましたが。南城市長は果たして・・・私個人的には、潔く辞めて、座波一さんに南城市長を任せたほうがよいと思っています。南城市の市政与党の候補者選考委員会も、次の南城市長に座波一さんを推すことを全会一致で決定していますし。

田久保市長といい、南城市長といい、この2人は全国ニュースでも大きく取り上げられていまして。どうなっているんだ一体。
2025年9月24日16時38分更新
世界陸上に女子高校生で日本代表に選ばれ、女子800mへ出場した久保凛選手(東大阪大敬愛高)今回はレース展開が運悪く、不完全燃焼で終わってしまった印象です、、、次は、1分55秒台で走れる力をつけて、最初から先頭にたって逃げ切るレースを見たいですね。これができたら、今回のようなことにはなりませんから。その久保凛選手ですが、犬を飼っているみたいです。「ふうた」という名前だそうです。「ふうた」って、カッコいい名前ですね。足も速そう。

2025年9月22日23時36分更新
出張パーソナルトレーニングの合間に、サンエー那覇メインプレイスの中にあるかつ乃屋に寄りました。厚切りロースかつ定食を頼みましたよ。お肉が分厚く、衣が薄く、よかったです。自分で焼き加減を調整できるのもよいですね。厚切りロースかつ定食、気に入りました。また頼もう。ダイエット中も、ひと工夫すれば、とんかつメニューを食べても大丈夫です。ダイエット中にロースかつを食べるときの注意点は、ココに詳しく書きました。

出張パーソナルトレーニングを終えて、世界陸上を観ていました。男子4×100mリレーもメダル獲得とならず、、、今大会は、メダルが期待された競技がメダルに届かず。逆に予選を勝ち抜くのも厳しいと思われていた競技の選手が活躍した印象でした。今大会の日本代表選手で一番のインパクトを与えたのは、男子400mの中島佑気ジョセフ選手(富士通)でしょう。日本人が勝ち抜くのは難しいと言われていた男子400mで、予選を勝ち抜き、準決勝も勝ち抜き、日本勢としては34年ぶりの決勝進出をはたしたのです。決勝では、全米選手権王者のパターソン選手に勝利しています。

しかも予選で、44秒44という、特大の日本新記録まで打ち立てました。中島佑気ジョセフ選手、本当に、すばらしい活躍でした(パチパチパチパチ)
今日で世界陸上が終わり、また元の日常に戻りますが。私が今大会で学んだことは、「ランニング技術を矯正するより、パワーを矯正したほうがタイムが伸びる」という点です。とくに、日本人においてはです。長距離も、短距離も、ランニングの技術ではなく、「筋力」と「筋持久力」で世界に負けているなと、、、「筋力」と「筋持久力」で世界と大きな差があるなと、、、そこさえ向上できれば、日本代表も十分世界と戦えると思いました。トレーニングはもちろんですが。「筋力」と「筋持久力」向上のための「食事」と「睡眠」がかなり鍵をにぎっているのではないかと思いました。
2025年9月21日23時59分更新
世界陸上が盛り上がっています。最近、連日夜は、世界陸上を観ております。今日も、出張パーソナルトレーニングを終えて見ていました。今回は、メダルが期待された選手がメダルに届かず(北口榛花選手、村竹ラシッド選手、三浦龍司選手、山西利和選手など)ちょっとな、、う~んという感じだったのですが。今朝の女子20km競歩で藤井菜々子選手(エディオン)が日本新記録で銅メダル獲得となりました。日本勢では初日に行われた男子35キロ競歩の勝木隼人選手(自衛隊体育学校)に続く銅メダル獲得です。本当に、おめでとうございます!(パチパチパチパチ)
これを見ると、今の日本の陸上界は、競歩が先導しているということになりますね。競歩には、世界記録保持者の山西利和選手(愛知製鋼)もいるわけですし。他の選手も、決勝進出や入賞を目標にするのではなく、メダル獲得や世界記録を目指してがんばってほしいです。あとは、男子4×100mリレーに期待しましょう!
2025年9月20日23時59分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業などしていました。写真だけでどこの店舗か分かった人は、かなりのスタバ通です。

最近はなぜか、スターバックスの店員さんに、よくイラストやメッセージを書いてもらえるんですよね。なんでだろう。

カイリューというのは、私が一番好きなポケモンです。カッコいいですよね。

地球1周約4万kmを16時間で飛ぶことができ、これは時速約2500km速度となります。その飛行速度の速さから、ポケモンの中では、たびたび郵便を届ける役割として登場したりもします。
話は変わって、今日も、目黒店(スターバックス本社)のモバイルオーダーペイ画面には、先ほどまで「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」がバッチリ表示されていたのに。

沖縄県のどのスターバックス店舗のモバイルオーダーペイ画面にも、「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」が出ていないんですよね。今いる店舗も、売り切れとのこと。やっぱり、店舗によって販売期間が違うのか・・・「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」は、写真のとおり、「日本の国旗」をイメージした見た目になっていて。だから、大人気で、在庫切れになっている店舗が多いのでしょう。まぁ、また来年も焼き芋シリーズはくるでしょうから。来年に期待です。

話は変わって、3個の台風が同時に発生するという、珍しい現象が起きています。要注意ですね。

昨年も、4つの台風が同時に存在するという珍しい現象が起きていましたから。

そのうちの一つ、台風25号(ウサギ)だけが、沖縄に接近するとの予報でしたが。幸いにも、熱帯低気圧に変わって、ウサギの直撃はまぬがれたんでしたよね。

2025年9月19日19時04分更新
スターバックスコーヒーってさまざまな七不思議があるのをご存じでしょうか。その一つに、「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」があるのですが。目黒店(スターバックス本社)のモバイルオーダーペイ画面には、先ほどまで、「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」がバッチリ表示されていたのですが。沖縄県のどのスターバックス店舗のモバイルオーダーペイ画面にも、ここ最近ずっと、「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」が出ていないんですよね。(浦添バークレーズコート店のモバイルオーダーペイ画面には、おととい火曜日の夜には表示されていたのですが)沖縄県どころか、全国の多くのスタバ店舗のモバイルオーダーペイ画面に、「ほうじ茶香る 焼き芋 ムースティーラテ」が出ていないんですよね。なんでだ・・・店舗ごとに販売期間が違うのか・・・

今は、とあるスタバ店舗で、ブログ作業中です。これから、出張パーソナルトレーニングに向かいます。

2025年9月18日17時02分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスでブログ作業していました。写真だけでどこの店舗かわかった人は、かなりのスタバ通です。

世界陸上の男子3000m障害で、国民からメダル獲得へ大きな期待がかかっていた三浦龍司選手(スバル)。メダル獲得とならず、落ち込んでいるかなと思っていたのですが。今大会の男子3000m障害で金メダルに輝いたジョージ選手とのトークショーでは、満面の笑顔がみれた模様です。よかったよかった。7分台で走れる走力をつけて、ぜひ、次はメダルを獲得してほしいですね。

村竹ラシッド選手(JAL)も惜しかったです、、、実力はあるので、経験をつんで、ぜひ次はメダルをとってほしいです。
今夜も注目の競技が盛りだくさんです。特に、男子200m!こちらは、日本記録更新の期待がかかります。

2025年9月17日17時57分更新
私の母校、産業能率大学のホームページを久しぶりに見たら、ビッグニュースが目に止まりました。全日本ビーチバレーボール大学選手権大会で、優勝したとのことです。女子ビーチバーレーボールの「大学日本一」です。本当に、おめでとうございます。





・・・「産業能率大学って聞いたことないけど、ビーチバレー強いの?」と疑問に思う人もいるでしょう。これは、2010年~2024年の全日本ビーチバレーボール大学選手権大会の優勝校ですが。産業能率大学の女子ビーチバレーボール部は、2010年~2024年の間に、なんと9回も大学日本一になっているのです。産業能率大学は、女子ビーチバレーボールの超名門大学なのです。

・・・「あれ、はちまんさんの母校って、国立鹿屋体育大学じゃないの?」・・・と思った人もいるかもしれません。私は、高校卒業後、産業能率大学通信教育課程(産能短期大学通信教育課程)に進学をしたのです。2年間で短期大学卒業の資格を取得し、国内最高水準の施設を備える日本唯一の国立体育大学である鹿屋体育大学の3年次編入学試験に合格をしたのです。知らなかったのですか?トレーナー紹介で私のプロフィールをご覧になったことがある人なら、とっくの昔に知っていると思うのですが。その鹿屋体育大学も、今年は西日本インカレで優勝するなど、女子バレーボールの超強豪として知られています。


今年は母校が、女子ビーチバレーボールで大学日本No.1、女子バレーボールで大学西日本No.1になっているわけで。本当に、うれしい限りです。
2025年9月16日15時52分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、ただ今、タリーズコーヒーで休憩しています。写真だけでどこのタリーズコーヒーか分かった人は、かなりのタリーズ通です。

世界陸上の女子3000m障害予選で、齋藤みう選手(日本体育大学~パナソニック)が、日本新記録を樹立しました!本当に、おめでとうございます(パチパチパチパチ)齋藤みう選手は、日本体育大学時代から毎回のレースで全力を出し切っているイメージがあり。日々、限界値を超えて成長しよう成長しようという意欲がみえる選手でした。長年のそういった意識、努力が形になった成果だと思います。更なる記録更新を期待です。

男子マラソンでは、近藤亮太選手(三菱重工)が11位と健闘しました。小山直城選手(Honda)、吉田祐也選手(GMOインターネットグループ)もお疲れさまでした。

昨晩は、中島佑気ジョセフ選手(富士通)も、男子400mで日本記録を更新しました。これも、本当にすごかったです。
今夜も注目の競技が目白押しです。

2025年9月15日15時37分更新
世界陸上が盛り上がっています。昨日の一番の感動は、女子10000m決勝で、廣中璃梨佳選手(JP日本郵政グループ)が6位入賞を果たしたこと。男子100mが準決勝にすすめなかったり、田中希実選手が女子1500mで予選敗退してしまったりと、暗い雰囲気が漂っていた中で。その暗い雰囲気を一掃してくれました。本当に、おめでとうございます!廣中璃梨佳選手(JP日本郵政グループ)は力がありますし、気持ちが強く安定していますね。矢田みくに選手(エディオン)もお疲れさまでした。
男子3000m障害予選では、三浦龍司選手(スバル)が順当に決勝進出を決めました。メダルに期待がかかります。
・・・気になったのが田中希実選手でして。レース後のインタビューでも、大会前の記者会見でも、かなり後ろ向きな発言が目立つんですよね。なんでこんなにマイナス思考になっているんだ・・・日本中長距離界のエースという自覚をもって、前向きに、プラス思考で競技に取り組んでほしいです。田中希実選手は、陸上競技に向き合う気持ちが変わるだけで、もっと飛躍できると思うのですが。女子1500mでは3分台の日本記録をもっていますし、女子1500mの世界記録更新も十分射程圏内だと思うのですが。その理由と、田中希実選手に関して他にも気になっていることがあるので後日書きます。
今朝行われた女子マラソンでは、小林香菜選手(大塚製薬)が日本勢最高となる7位入賞のすばらしい走り!おめでとうございます!佐藤早也伽選手(積水化学)、安藤友香選手(しまむら)もお疲れさまでした。
小林香菜選手(大塚製薬)は、試合前から一人だけ気合いの入り方が違っていました。日本陸上競技連盟公式Xより↓

今日はこれから、沖縄県で開催されている野球のU-18ワールドカップ決勝、日本代表 VS アメリカ代表の試合もあります。

今日夕方からは、世界陸上の男女100m準決勝、決勝、男子10000m決勝がおこなわれます。こちらも注目です。

2025年9月14日15時37分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業していました。写真だけでどこの店舗かわかった人は、かなりのスタバ通です。卓球の石川佳純選手にすごく似ているパートナーがいる店舗です。・・・Q「はちまんさん卓球詳しいの?」A「詳しいですよ。というのも私は、やるのが好きなスポーツが、卓球、サッカー、陸上競技の3つですから。みるのは基本どのスポーツも好きです」

今日から世界陸上が開幕ですね。先日は、日本代表選手団の壮行会も開催されまして。いよいよという感じです。初日に注目の競技が盛りだくさん♪今日はこれから応援です。
2025年9月13日17時11分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、沖縄県で開催されている野球のU-18ワールドカップ、アメリカ代表 VS 韓国代表の試合を観に行ってきました。

アメリカは、「パワー=正義」みたいな国でして。多少技術が劣っても、パワーでそれをカバーしている印象です。考えてみれば、野球ってパワーさえ強ければ、ゴロでも打球速度が上がるため内野を抜ける可能性が上がる&ゴロでも打球速度が上がるので相手の内野手がミスする確率が上がる&スイングスピードが上がるため速球に振り遅れてもバットに当たる確率が上がる&スイングスピードが上がるため変化球をぎりぎりまで見れる&バットの当たるポイントが悪くても外野まで届く可能性が上がるなどのメリットがあり。野球ってパワー勝負の競技だなというのをつくづく感じました、、、それに日本は技術力で勝負している印象で。日本人がもっとパワー強化に乗り出したらアメリカにも楽勝で勝てるのではと、野球シロウトながら思ってしまいました(その良い例が大谷翔平ですよね)ちなみに、パワーが強いほうが圧倒的に有利な野球において、アメリカを差し置いて世界ランキング1位になっている日本は、本当にすごいと思います。

日本の戦術や技術がよっぽど高いのか。もしくは、「監督」が良いからか。アメリカ代表の監督は、昨日の試合で退場になっていましたし、、、「監督」の人選は、非常に大きいと思います。日本代表は今日の試合でも勝利して、今大会、7戦全勝と圧倒的な強さを誇っておりまして。こんな異次元の強さを持つチームの監督はどんな人だろうと、パンフレットを見てみました。

千葉県出身の小倉全由監督。日大三高-日大の経歴で、日大三高で監督を務めた人物です。日大三高といえば、沖縄尚学が優勝した先日の全国甲子園の決勝の相手ですよね。日大三高の今の監督は、三木有造さんですが。野球の高校日本代表監督まで輩出し、今年の全国甲子園では準優勝、長年ずっと全国の強豪としてその名を轟かせている日大三高は、本当にすごいです。


野球観戦の後は、スターバックスで出張パーソナルトレーニングの記録作業をしていました。帰ります。

2025年9月12日22時44分更新
南城市役所で全国甲子園優勝に大きく貢献した沖縄尚学の安谷屋選手の優勝セレモニーが開催されます。南城市出身の安谷屋選手は、沖縄県大会で打率チームダントツNo.1を記録、全国甲子園では、優勝した沖縄尚学の4番を務めるなど、全国優勝に大きく貢献しました。(・・・1人の高校生のために市役所をあげての優勝セレモニーって、沖縄県で南城市だけじゃない?・・・なんで南城市は安谷屋選手をこんなにも盛大にバックアップしているんだ・・・)



安谷屋選手の守備に関しては、プロ野球のレジェンド古田敦也さんが、「プロでもあんな守備は見たことがない」と大絶賛するほどです。

野球といえば、今日、U-18ワールドカップの日本代表 VS アメリカ代表の試合が那覇市の奥武山セルラースタジアムで開催されています。注目の一戦ということで、私は生で観に行く予定だったのですが。あいにく雷注意報が出ており、天候も突発的に雨がふったりと不安定なためバーチャル高校野球で観ることにしました(雷、苦手なんですよね)今日は全国的に雷雨が発生していて怖いです、、、羽田空港でも雷雨で飛行機が大混乱しているようです、、、

2025年9月11日18時44分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業などしていました。お気に入りのこちらで。

ここからの景色が、たまらない。

2025年9月10日18時33分更新
プロ野球で阪神タイガースが、史上最速でのリーグ優勝を成し遂げました。本当に、おめでとうございます。

史上最速でのリーグ優勝に大きく貢献したのは、間違いなく、この選手でしょう。41試合連続無失点の世界記録達成(現在も記録更新中)の石井大智選手です。

日本シリーズも、たのしみですね。
2025年9月9日19時39分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、記録作業していました。先日オープンした、こちらでです。

2025年9月8日20時59分更新
バレーボール女子日本代表の世界バレー3位決定戦、バレーボール男子日本代表の強化試合、サッカー男子日本代表の強化試合、沖縄県で開催されている野球のU-18ワールドカップ 日本代表 VS キューバ代表の試合など、今日は、注目のスポーツの試合が目白押しでした。バレーボール女子日本代表は、世界ランキング2位のブラジルにあと一歩、世界バレー銅メダルまであと一歩及びませんでした、、、やはり、バレーボールに向き合う姿勢が結果に表れたと思います。

2025年9月7日21時43分更新
バレーボール女子日本代表の世界バレー準決勝がおこなわれました。トルコ代表に、敗戦・・・というか、今日の試合は、バレーボールに集中できていない、気が抜けている感じが見受けられました。4セット目で、24-21とリードしたところから4連続得点を許し敗戦って、、、これはもう、気が抜けているとしかいいようがないですよ、、、まぁ、ピアスをチャラチャラつけている選手がいっぱいいる時点で、バレーボールに集中できていないですよね、、、(キャプテンが一番派手なピアスをしているってどういうことだ)

ずっと前から、ピアスに関しては、気になっていたんですよね。普通に考えて、危ないと思うのですが。陸上競技やゴルフなど、人やボールとの接触がない競技ならわかりますが。バレーボールって高速でボールがとんできますし、チームメイトとぶつかることもあるわけで。そんな競技で大きなピアスをつけていたら、危ないと思うのですが(ボールが耳に当たったら切れますよ)日本バレーボール協会は、何も言わないのか・・・安全面からも、バレーボールに真剣に向き合う意味からも、全員ピアス外したほうがいいと思うのですが。心配なのは、これを大学生とかが真似したりしないかなと。日本代表は、バレーボール界の鏡ですから。育成年代が目標にしている、憧れにしているというのも理解して、代表活動をおこなってほしいものです。

2025年9月6日23時55分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業などしていました。One More Coffee を利用して、今日はお得に、大人っぽくカフェミストで決めました。

2025年9月5日21時02分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスで記録作業していました。写真だけで何のドリンクか分かった人は、かなりのスタバ通です。

うさぎのコースター、ライカム店にはありました^^さすが、沖縄唯一のリザーブ店。品揃えがよいです。

2025年9月4日23時55分更新
出張パーソナルトレーニングを終えて、スターバックスでブログ作業していました。写真だけで何のドリンクか分かった人は、かなりのスタバ通です。

今日から、うさぎシリーズの発売が始まりましたね。コースターがかわいいなと思っていたのですが。ないな、、、あれってオンライン限定なのかな・・・

どおりで、店内にも、うさぎのグッズを身に着けた人が多かったわけです。うさぎのペンケース、うさぎのぬいぐるみ、うさぎの服を着た女の子など。私もこのシーズンは、うさぎを引き連れてスタバに行こうと思います^^
2025年9月3日22時46分更新
野球の沖縄県高校選抜 VS 高校日本代表の試合が大盛り上がりでしたね。実は、ひょっとしたら、沖縄県高校選抜が勝つのでは?とうすうす思っていたのですが。結果は、3-4の接戦で高校日本代表の勝ちとなりました。1回表では沖縄県高校選抜のイーマン選手の守備が光りました。バッティングもよいし、走れるし、これはプロでも十分通用するのでは?と思ってしまいました。高校日本代表の選手はもちろんですが、沖縄県高校選抜にもよい選手がたくさんいますね。

高校日本代表相手に接戦を演じるとは、やはり、沖縄県の身体能力が高い子は、野球に多く集まっているというのも実感しました。もし野球部で補欠とかで試合に出れない人がいたら、ぜひ、陸上競技にも挑戦してほしいなと思っています。実際に、高校時代に野球部の補欠だった選手が、陸上競技に挑戦して、たった5ヶ月で、100mで10秒56の記録をたたき出し、公認大会で優勝するという事例も発生しています。

中学生時代野球部だった選手が、陸上長距離に転向して、男子5000mの沖縄県高校新記録を樹立、大学では出雲駅伝で区間賞、チームの優勝に貢献。今年のFISUワールドユニバーシティゲームズでは、男子ハーフマラソンの日本代表に選出され、銅メダルに輝く活躍をみせた上原琉翔選手(國學院大學)の事例もあります。

2025年9月2日23時55分更新
出張パーソナルトレーニングの合間に、サンエー那覇メインプレイス店のかつ乃屋で食事をとりました。衣が薄くて、肉が厚いのがよいですね。ダイエット中も、工夫すれば、時々はこういったヒレカツを食べても大丈夫です。ダイエット中の食事で気を付けるべきことは、こちらに詳しく書いています。











